最新の日記 前の月 次の月 日記INDEX はじめての方へ HOME
▼ 息子が12分のことを時計の「2のまえ」とかいう。どうも時間の進んだ方をまえ、過去の事をあとと言っているようだ。 時計の針になったつもりで「まえ」とか言っているのかな? Shiroさんの所でも一度話題になってましたね。
しかし、なぜ日本語では空間的に過ぎ去ったものは「あと」で時間的に過ぎ去った物は「まえ」なのか不思議だ。 Shiroさんのページのコメントにある、東洋人は認識の仕方が違うとか、そういう解釈はいまいち信じられない。 複数の力士がならんで出て来て試合をしたら、空間的に前のやつが時間的な前になるから「前のやつ」という呼び方ができたとか?
自分の内省をしてみると、どうも頭の中では時間的な「まえ」と空間的な「前」は同音異義語として処理されているような感じ。ちょうど英語のbeforeとforwardくらいの距離感で。改めて指摘されないと同じ言葉を使っていると気がつかないレベル。
なぜ同音異義語として処理されなければならないかと考えると自分の感覚としては過去は後ろで未来は前という感じだからだろう。もしかすると反対の人もいるのだろうか?しかし「過去は振り返らない」という言い方が普通であるところを見ると、過去は後ろだと思っている人のほうが多そうだし。「先の事は分らない」という言い方も未来が前方だと思っているよね?
▼ 「以外と大した事なかった」とかアホな変換は相変わらず存在するが、IMを改良する方法を考えるととても自分でできないような大事業になりそうだった。正しい候補を出す技術が難しい上に、IMの実装方法は情報が少なくて面倒そう。
しかし、よくある変換間違いを検出するスペルチェッカならそれよりはずっと簡単そうな気がして来た。
「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関係』」と題されたインタビューが掲載されているのだが、そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、次のような発言をしているのだ。「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。『わがひのもとは』って歌うの」
石原慎太郎は法華経主義なんだから天皇軽視の愛国主義は普通のこと。
以上について恥ずかしながら、ちょっとだけ驚いた。
曰く「この人は韓国の言い分を否定しようとしているのだから当然、南京事件についても否定論なのだろう」とか、「こいつは対外的に強硬派なのだから当然、原発に賛成なのだろう」とか。
かねがね、こういう思考法はいけないと思っていた。こういう風に世の中を2つの党派に分けて、敵ならばこういう思考のセットを持つはずだというような思考法だ。 軍事や外交の問題と原発の問題は違う。性差の存在と機会平等の問題も別だ。だから一人一人は違う問題についてはばらばらの見解をもつのは当然で、それをセットで考えるようなのはいけないと私は思っていた。そういう事をする連中を軽蔑していた。
ところがそんな私でも石原慎太郎が天皇については重きを置いてないことを知って、ちょっと驚いたということは、やっぱり他人のの思考をセットで分類する間違いに私もはまっていたということなのだな。自戒せねば。
▼ webが出て来たとき「これでニュースなどの情報の伝達は革新されるぞ」と思った。けど、その後10年、意外とwebは大した事がなかった。相変わらずニュースは既存メディアが強い。
しかし一つだけ、ネットのおかげで知る事が出来るようになったのは、新聞がいかに政治家の発言を不正確に引用しているのかということだ。 せいぜい文脈から切り離して誤解を招くワンフレーズにするくらいだと、私は思っていたけど、ほとんど捏造に近い書き足しをすることがあるというのは私にとっては驚きだった。これがネットの功績だと思う。