最新の日記 前の月 次の月 日記INDEX はじめての方へ HOME
開発した2つのIPコアは、一般的なPC向けのCPUやGPUが1億オーダーのトランジスタを搭載しているのに対して、いずれも40万トランジスタ程度と小型化を実現したことが特徴。これは組み込み向けのGPUと比較しても1桁から2桁程度小さいという。この程度のゲート数でデモ画像にみるようことが出来るとは凄い。 これはフォントのラスタライズやその他のベクターグラフィックを加速するらしいのだけど、PCのGPUってそんなこと出来たっけ? なければ欲しいな。
▼ 最近、研究が手探りという感じになってきた。じつはこういうのは初めて。みんなが言っていたことはこれだったのか。今までは手に触るものもない無明だった。(あとはやれば出来ることが分かっていることを対世間でやるか。)手で探れば進めるというのは労力はかかるけど精神的には楽。
しかし、反対に手探りは知っていても無明を知らない人は本当は研究をしたことが無いみたいなものだと私は思う。
▼ LaTeXと格闘、前回と合わせて二時間が無駄に。
そこで得た(latexの)バッドノウハウ:
そうなる理由はあるのだろうけど、これも再帰が出来ないとうざいという一例。
ついでに:
世の中で多くの人がTeXのTipsを蓄積しているが、結局の所すべては「これを1mm動かしたい/サイズを変えたい」である。グリフを動かしたいという些細な具体的問題に、なぜこれだけ複雑な解決がひつようになるのかというようなものばかりである。
またこの1mm動かしたいという問題をもう少し一般化すれば、要するに自動でTeXがやっていることをoverrideしたいと言うことである。よくWordよりTeXの方がよいと言う人がいるが、 自動化が勝手にやることがうざったいといえば、どちらも同じ問題を抱えていることが分かる。